« ぷ組技術交換会 | トップページ | 第33回長野有機農業研究会大会 »

2013年2月 2日 (土)

親バカ三昧

2月2日(土)

今週もバタバタ過ごした一週間でした。

昨日は村のヤング、協力隊のメンバーと

今度チャレンジするしょうゆづくりの買い出しに。

90L用の漬物樽とか巨大なザルとか、

農家の家にあるようなしろものを調達しました。

みそとは違ってしょうゆはつくるのが難しいらしく

個人の規模ではなかなかおいしいものが

つくれないとのこと。まあ何事も経験ということで。

で、その買い出しの行き帰りの車の中で

気がついたのですが、なんと結に歯が生えていました。

母的には

しょぼ~ん、もう赤ちゃんじゃなくなっちゃうのね、

あ~もう一回、結を生みたいよ~、

と思うのでした。

これって世に言う親バカってやつなのかな。

Yuihokoki

近所のおじいちゃんちからもらった歩行機。

かなりレトロです。

これだとじゃんじゃん歩いちゃうので

タイヤをとってしまおうか、と話しているところ。

もっとハイハイさせたい、という作戦です。

しかし、かわいいなあ~。(また親バカ(笑))

(あやこ)

« ぷ組技術交換会 | トップページ | 第33回長野有機農業研究会大会 »

コメント

歯が生えたのねぇ(◎´∀`)ノ
成長しているねぇ。

這い這いはとっても大事だけど、歩行器で家中ガラガラガラー!!!!って走り回っている姿も楽しいんだよね。ボクは赤ん坊の時に歩行器で玄関に突進して何度も落下していたらしい…( ̄Д ̄;;

あはは、走り回ってる姿見てみたい!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親バカ三昧:

« ぷ組技術交換会 | トップページ | 第33回長野有機農業研究会大会 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ